今日は開店後、お会いしたかったお客さまに会えました。
山ノ内さんをキッカケにご来店くださったお客さま。
月曜日にMuffさんに遊びに行ったときにそのお話をして、また繋がって。
そのことを早く話したかったので、なんだか嬉しいです〜🎈🎈
あと何度かご来店くださっているお客さまが、『娘の名前がマナミなんです』って教えてくださって^^
同じ名前!ってめちゃくちゃ嬉しくなって、
『漢字はどれですか?』とお聞きすると
まったく一緒の『真奈美』でした〜!
ちょっとですね、かなーり嬉しかったです。
同じ漢字のマナミさんに会ったこと無いんですよね。
いや、その真奈美さんにも会えてはいないのですけど。
同級生で同じマナミちゃんはいましたが、
愛美ちゃんとか真菜美ちゃんとか、
『なんだその可愛い漢字は・・』と勝手にジェラシー感じている奴だったんですね、嫌ですねぇ😇
だけどその可愛い漢字は自分には似合わんなぁ。とも成長過程で思っていて。
なんだかんだやっぱり私はこの『真奈美』がいちばんピッタリくる気がします。
名前ってすごいですよね。
『名は体を表す』って本当にそうだなぁと思います。
そもそも私、旧姓が『大籠(オオゴモリ)』でして、『おーちゃん』『ゴモリ』っと呼ばれてきたので、そっちの方がしっくりくるし、そういう音のキャラだなぁと自分で思います。
これが『まなみちゃん』と呼ばれて育ったら、また違う性格になっていたんだろうなぁ。
ちなみにノブコお母さんは、
『のぶちゃん』と呼ばれて育ったんだと思いますが、一方で『長さん(ちょうさん)
』とも呼ばれていたそうです。(旧姓は『長島』)
子どもの頃、近所?でどこからともなく
『ちょーーーさぁーーーーーーん』と呼ぶ声がしてビックリした、と昨日聞いたばかりのお話を思い出しました。
ノブコお母さんが長さん。
いかりや長介さんが瞬時に頭をよぎったのはまだ本人には伝えていません。
0コメント